つい先日、5/11, 5/12にAWS Summit Onlineというイベントが開催されていました。
AWS Summit Japan | 2025 年 6 月 25 日(水)、26 日(木)
AWS Summit は、AWS に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる日本最大級の AWS イベントです。基調講演・スペシャルセッションに加え、160+ セッション、 270+ 展示やハンズオンなどの Expo コンテンツを体験し、皆様の学習にお役立てください。
オンライン開催されることによって隙間時間で見ることができたり、後でアーカイブで見ることもできて便利なのですが、一方で現地に行って会場の席について聞くよりもその時間に集中できないなあということもあり悩ましいです。
個人的には事例セッションを中心にピックアップして知識やアイデアをもらうべく見ていってます。
事例ではないですが私が1つ印象に残った話を紹介します。
基調講演で登壇されたDeNAの南場さんの話はなかなかエモい内容でした。ロックインされた技術を身につけて他にいけないから残っているのではなく、ここに居たいからいるという仕事や風土を作っていくことが経営がやるべきことだよね、という話をされていてトップがこういうことを自分の言葉で語られていたのがとても好印象でした。

どうしてもDeNAといえばソシャゲの会社というイメージがありますが、色々とやっているんですね。またダイナミックな人材活用を大事にしているというお話も好印象でした。
コメント